【日本語】幼児が言うのは微笑ましいと思うが実際「ご本」という言い方っておかしくないか?
「ご本」という言い方についてよくわからない
「本」は接頭語をつけるべきではない言葉、とは思わない(おビールとかのように)
幼児が母親に「ご本読んで」とか言うのはほほえましい
が、ある治療院のブログで「待合のご本は貸し出しできます」と
書いているのを見て違和感をもった
「ご」って「お」と同格の接頭語ではあるけれど、
考えてみると、主に、自分ではない相手の行動や持ち物について使う言葉じゃないだろうか?
自分の洋服を「お洋服」と言うことや、自分の箸を「お箸」というのは
単なる丁寧語としてなんらおかしくない
が、自分の○○を「ご○○」と言う用法って他にあんまりなくないか?
「本」は接頭語をつけるべきではない言葉、とは思わない(おビールとかのように)
幼児が母親に「ご本読んで」とか言うのはほほえましい
が、ある治療院のブログで「待合のご本は貸し出しできます」と
書いているのを見て違和感をもった
「ご」って「お」と同格の接頭語ではあるけれど、
考えてみると、主に、自分ではない相手の行動や持ち物について使う言葉じゃないだろうか?
自分の洋服を「お洋服」と言うことや、自分の箸を「お箸」というのは
単なる丁寧語としてなんらおかしくない
が、自分の○○を「ご○○」と言う用法って他にあんまりなくないか?